看護師が新薬の治験に関わるには

新薬づくりというと医師や薬剤師の仕事というイメージが強くあるだろう。
しかし、看護師であっても新薬づくりに大きく関わることがあるのだ。
新薬の開発過程の中には治験と呼ばれる重要な段階がある。
治験の役割は新薬の有効性や安全性をチェックし、国から承認してもらうことだ。
治験を円滑に進めるためには、総合的に統括する役割を果たす人が必要であり、それが治験コーディネーターであり、これを担う人材として看護師が求められているのだ。
治験コーディネーターの具体的な業務内容として、まずキックオフ・カンファレンスの準備が挙げられる。
治験を始めるにあたり、製薬会社主催でカンファレンスが行われるが、治験コーディネーターはそれに出席しなければならない。
キックオフ・カンファレンスでは様々な資料が用いられるが、その作成に治験コーディネーターが関わるのだ。
続いて、書類準備やスケジュール管理も重要な業務内容である。
治験に必要な資料作成を行ったり、検査を行う施設の予約を取ったりするなどの調整役をこなす必要がある。
そして、患者のサポートも業務の一環だ。
治験を始めるにあたり、患者の精神的不安はとても大きいだろう。
それを取り除くために精神的なサポートを行ったり、患者が寄せる質問・疑問に対して納得できるよう回答したりするのだ。
このように治験コーディネーターには様々な業務内容があるが、最も大切なのはコミュニケーション能力である。
臨床の現場で経験を積んでいる看護師ならば、コミュニケーション能力は備わっているので、治験コーディネーターとして十分活躍できる。